はっとり建装の現場レポートをご覧頂きありがとうございます!
職人の関です!!
塗装日和と言っても良いくらい見事な秋晴れが続いているので、現場作業の進捗がスムーズに進んでおります!
さて、本日も引き続きになりますが、葛飾区柴又のN様邸にて塗装工事に伴う作業を進めましたので、その様子を紹介させて頂きます。
【前回の様子】換気フード(フードカバー)の塗装工事|葛飾区柴又のN様邸にて塗り替えリフォーム中
外壁の土台水切りの塗装工事
今回は、塗装が完了している付帯部の土台水切りの塗装中〜塗装後までの様子をご覧ください。
水切りは、外壁と土台基礎の間に取り付けられている金物のことで、あまり目立つ部分ではありませんが、基礎に雨水が直接当たることを防いだり、床下への漏水を防ぐ重要な役割があります。
しかしながら、水切りには主に板金や塩ビ鋼板といった非常に薄い材料が使われており、サビを放置しておくと穴あきなどの原因になることも…。
そのため、はっとり建装では外壁塗装と併せて水切りの塗装も併せて行っています。
塗装前
経年劣化により表面の塗膜に剥がれが見受けられ、色褪せなどの劣化症状が出ていました。
ケレン作業(サンドペーパー)
旧塗膜や錆などをサンドペーパー掛けにて除去し下地を整えます。塗料の密着を良くする目的もあり、欠かせない工程です。
錆止め塗装
下地との密着性をより高めるために錆止め材を塗布します。この後に塗布する中塗り・上塗りが定着する接着剤のような役割があります。また、劣化した塗装面を補修する効果もあります。
中塗り塗装
上塗りを1度塗布しただけでは、色ムラができやすいため、中塗り後にはもう一度おなじ塗料を使って、塗料既定の塗膜厚を確保していきます。
上塗り塗装
中塗り、上塗りと2段階で塗布することで、全体に均一で十分な塗膜厚を確保でき、塗料の性能を十分に発揮することが出来ます。
水切りの仕上げ塗装後
土台水切り塗装の完成です。
イイ感じに仕上がりました!
以上、葛飾区柴又のN様邸にて進めている、塗装現場の状況をお伝えさせて頂きました。