はっとり建装の現場レポートをご覧頂きありがとうございます✨

塗装職人の関です👷‍♂️

今回も引き続きになりますが、東京都葛飾区四ツ木のT様邸にて進めている塗装工事中の様子を紹介いたしますね‼️

【前回の様子】軒天(軒裏)の下塗り・中塗り・上塗り塗装|葛飾区四ツ木のT様邸にて塗り替えリフォーム中

ベランダの防水塗装に伴うトップコート塗布

この日は、先日から進めていたベランダの防水塗装が完了したので、施工前〜施工後までの流れをご覧ください👍

施工前

高圧洗浄

まずは高圧洗浄で汚れや既存防水層の旧塗膜を丁寧に洗い落とします。

高圧洗後

アセトン拭き

アセトン拭きで下地の表面を清掃し、塗料やコート材の密着性を向上させるように調整していきます。

プライマー塗布

下地に専用のプライマーを塗布していきます。これによりトップコートの密着性が向上します。

トップコート塗布

プライマー塗布後、ローラーや刷毛を使って均一に塗布。メーカーが定める膜厚になるよう均等に塗装するのがポイント。

施工後

こちらがトップコート塗布後のベランダです。

塗膜の厚みが薄くなると性能が落ちてしまうため、塗装後は規定の厚みになっているか細かくチェック🔍

防水塗装も外壁塗装と一緒で、
塗膜厚の確保が重要です。

最後になりますが、トップコートの塗り替えは5年周期が目安。

劣化具合は建物によって異なりますので、メンテナンスが必要な場合は定期的に点検の実施をおすすめします😊

以上、葛飾区四ツ木のT様邸で進めている塗装工事中の様子をお伝え致しました🌈