ベランダ・バルコニーの防水塗装後

こんにちは!

葛飾区を中心に外壁・屋根の塗装工事を行っている【はっとり建装】です👷‍♂️✨

今回は、葛飾区東堀切にお住まいのM様邸にて進行中の塗装リフォームから、ベランダ・バルコニーの防水塗装工事の様子をご紹介いたします!

【前回の様子】角型換気フードの塗装工事|葛飾区東堀切 M様邸にて外壁・屋根塗装リフォーム中

ベランダ・バルコニーの塗装、なぜ必要?

ベランダやバルコニーは、雨風・紫外線の影響をダイレクトに受ける場所。

防水層の劣化を放っておくと、雨漏りや下地の腐食につながる恐れがあります。

  • 防水塗装を行うことで、
  • 雨水の浸入を防ぐ
  • 建物の寿命を延ばす

見た目もキレイにリフレッシュ!

といった効果が期待できます💡

施工の流れ|ベランダ・バルコニーの防水塗装工程

施工前

まずは施工前の状態を確認。
表面の劣化や汚れが目立ち、防水機能も低下している様子でした。

施工前のベランダ・バルコニー

アセトン拭き

下地の油分や汚れをしっかり除去。
アセトンで丁寧に拭き上げ、塗料の密着性を高める大切な下処理工程です。

ベランダ・バルコニーのアセトン拭き

プライマー塗布

下地と防水材をしっかり接着させるために、プライマーを均一に塗布していきます。
この工程が防水性能の“基礎”になります。

ベランダ・バルコニーのプライマー塗布

トップコート塗布

ローラーで丁寧にトップコートを塗布中。
防水層の保護と美観性を兼ね備えた仕上げ塗装です。

ベランダ・バルコニーのトップコート塗布

施工後

防水層がしっかりと仕上がり、光沢感のある美しい仕上がりに✨
これで雨の日も安心ですね!

ベランダ・バルコニーの防水塗装後

Before → After|ビフォーアフター比較

塗装前と塗装後の違いは一目瞭然!
劣化していた床面が、光沢のあるしっかりとした防水層に生まれ変わりました✨

Before

施工前のベランダ・バルコニー

After

ベランダ・バルコニーの防水塗装後

最後に|細部まで丁寧に仕上げるのが「はっとり建装」流!

はっとり建装では、下地処理から仕上げまで一つひとつ丁寧に施工しております。ベランダ・バルコニーといった小さなスペースでも、しっかり防水+美観UPを叶えます!

お住まいのちょっとした不具合や気になる点があれば、お気軽にご相談ください😊

地元密着・自社施工で、安心のリフォームをお届けいたします!

📞 無料見積もり・ご相談はこちらから!
👉 [お問い合わせページリンク]