はっとり建装の現場レポートをご覧頂きありがとうございます✨

塗装職人の関です👷‍♂️

今回も引き続きになりますが、葛飾区東堀切のM様邸にて進めている塗装工事中の様子を紹介いたしますね‼️

【前回の様子】塗装を長持ちさせるための高圧洗浄作業|葛飾区東堀切のM様邸にて塗り替えリフォーム中

外壁のひび割れ(クラック)シーリング補修工事

前日に建物全体の高圧洗浄作業を行っているので、この日は外壁のひび割れなどの下地補修を中心に施工を進めました。

外壁のひび割れ

まずは補修前の外壁の状態をご覧ください。

ヘアクラックといわれる幅0.3mm未満のひび割れを中心に至る所にクラックが見受けられました。

シーリング充填

細いクラックはダイレクトにシーリング材を充填し、やや深いひび割れに対してはVカットでクラック内部をV字に削り、プライマーを塗布後、シーリング材を充填していきます。

このようにクラックの原因や大きさに応じて、補修方法を見定めることが、仕上がり後の耐久性を高める要因になります。

クラック補修後

クラック補修後、深いクラック部分にサコツを塗布することで外壁表面を平滑に整えました。

クラック補修後は1回目の塗装となる下塗り塗装を進めていく予定です。

以上、葛飾区東堀切のM様邸で進めている塗装工事中の様子をお伝えいたしました🌈